【TURRET WARS】 ハマリ度
★★★★☆[マウス]

自由度・完成度・難易度・満足度が高い防衛ゲーム!
[Desktop Tower Defense]や
[ANTBUSTER]のカコイイ版のような感じです(*‘ω‘)
画像がキレイ!迫力の効果音!大き過ぎないマップ(*´ω`*)
地形によって塔を設置できない場所もあったりしますが
まずは塔を建て敵を倒し

をゲットし更に塔を建てたりグレードUPさせちゃいましょう(`・ω・´)
情報
「鍋さん」Thank you♪
(2007/09/03)追記UP(2007/09/05)追記UP(2007/09/16)追記UP(2007/09/30)追記UP
(*‘ω‘)
ゲームの難易度は「
EASY」「
NORMAL」「
HARD」「
CRAZY」
地形は「
Cliff(崖)」「
Dune(砂丘)」「
River(川)」と
いろんなステージがあるから長く遊べそう(*‘ω‘)
ゲーム画面はこんな感じデス(塔配置は参考になりませんw)
Cannon(大砲)
攻撃力:やや小
連射性能:普通
攻撃範囲:狭い
Howitzer(曲射砲)
攻撃力:やや大
連射性能:やや遅い
攻撃範囲:広い
Anti-Aircraft Battery(対空砲台)
攻撃力:小
連射性能:速い
攻撃範囲:普通
Missile Launcher(ミサイル発射装置)
攻撃力:大
連射性能:遅い
攻撃範囲:やや狭い
Flame Thrower(火炎放射器)
攻撃力:連続
連射性能:やや遅い
攻撃範囲:極狭
Shock Tower(ショック塔)※スロー効果?

攻撃力:無し
連射性能:遅い
攻撃範囲:やや狭い
Laser Tower(レーザ塔)※三角形を作るように3箇所設置で1組

攻撃力:無し
連射性能:無し
攻撃範囲:巨大
レーザ塔設置したときの攻撃範囲はこんな感じです。
※「匿名遊戯人さん」「keiさん」それと画像頂いた「野いちごさん」
情報ありがとうございました(*´ω`*) 
LV44で封鎖ミスってアボン(´・ω・`)
このゲームも「行ったり来たり戦法?w」が有効そうですね(*‘ω‘)
※ココから投稿して頂いたいろんなクリア画像添付していきます(*‘ω‘)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■EASY■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【EASY-River】《フィビー》
「野いちごさん」の画像のまんま同じ塔配置にしたら
EASYステージクリアできた∩(*´ω`*)∩━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【EASY-Cliff】《フィビー》
《k.kさん》より画像いただきました。Thank you♪
《ねこさん》より画像いただきました。Thank you♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【EASY-Dune】《フィビー》
※NAMEさんのノーマル真似したのに・・・ノーマルより削られてるし(><;)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■NORMAL■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【NORMAL-River】《NAMEさん》より画像いただきました。Thank you♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【NORMAL-Cliff】《NAMEさん》より画像いただきました。Thank you♪
《uho!yaranaika?さん》より画像いただきました。Thank you♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【NORMAL-Dune】《NAMEさん》より画像いただきました。Thank you♪
《FCさん》より画像いただきました。Thank you♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■HARD■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【HARD-River】《imomiさん》より画像いただきました。Thank you♪
《NAMEさん》より画像いただきました。Thank you♪
《NAMEさん》より画像いただきました。Thank you♪

■まず川に誘導し川に火炎放射いっぱい並べる。(私は上に3つ、下に6つ)
■始めの方の火炎放射をLv1アップグレード。2つか3つ。
■100G貯まるごとにレーザー設置。
■空の敵が出てくる直前に後ろの方の火炎放射を売却しレーザー完成。
■再び火炎放射設置し、火炎放射の下側に横一列砲台設置。
■本拠地付近にも砲台設置。うち2つか4つLvMax。
■あとは砲台設置しまくりーのアップしまくりーな感じ。
でラスボス倒しきれなかったので川の合流地点にきたら誘導してクリア。
《はのさん》より画像いただきました。Thank you♪

HARDクリアしました。
クリアしたはずなのに、スコア登録画面が出ずにこのまま終わらなかった。
対空砲が地上優先で攻撃するのは「違うだろ!」って突っ込みたくなったよ。
LV40超えてからムダに砲台作ったから、もっと少なくてもクリアはできそう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【HARD-Cliff】《NAMEさん》より画像いただきました。Thank you♪

うひょー やっとハードなクリフ君完全撃破!!売却なし!!
序盤は迷路を作りつつ対空が主力。
でレーザー設置がエアーに間に合ったのが大きかったかなぁ
ボスとエアーが同時に出てくるあたりをクリアしてひたすら迷路作ってました。
でもボスが居るところより後ろ必要なかったですw
空爆もあさっての方向行ってたし要は運です!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【HARD-Cliff】《ミクさん》より画像いただきました。Thank you♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■CRAZY■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【CRAZY-River】《imomiさん》より画像いただきました。Thank you♪
《c4++さん》より画像いただきました。Thank you♪
《NAMEさん》より画像いただきました。Thank you♪

売らずにレーザーまで設置できた。
アップグレードが少なかったかな?
48ぐらいのボスが抜けるので上に誘導して封鎖。
50のボスと一緒になったあたりでボスのみに。
下まで行ったら封鎖して川の合流地点あたりでクリア。
《NAMEさん》より画像いただきました。Thank you♪
《MAX32さん》より画像いただきました。Thank you♪

River Crazyのクリア画像です。
しかもステルスはライバルw
最後に後半に優柔不断戦法は欠かさない作戦は最重要!!要はウロウロしてる感じ。
《わらわらさん》より画像いただきました。Thank you♪

本拠地下の通路は暇つぶしに作りました。
ので攻略には不要です。そこまで攻め込まれることはたぶんないと思います。
入口後のショックたちは飛空挺にやられた跡地に建てました…のでだいぶgdgd。
序盤は火炎放射3個とcannonで迷路作ってました。
Riverは川のおかげで難易度低めですね^^;
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【CRAZY-Cliff】《jirrさん》より画像いただきました。Thank you♪
《c4++さん》より画像いただきました。Thank you♪

cliff crazy パーフェクトでのクリア後の画像です。
火力で押して敵を溜めずに薙ぎ倒していくため、結構軽いです。
売却、ジャグリングは一切無しです。
ポイントを明記します。
但し、序盤はレベルアップが遅れると上手くいかないかも。
■開始は火炎放射器2つ設置した所から始める
■序盤の敵を一掃するために火炎放射器(×3)を用意する
■最初のボスを倒すために左のアンチエアークラフト(Lv4)を用意する
■ボス出現後、Cannon(Lv1)で道を繋げて長くする
(アンチエアークラフトが出来るだけ長く攻撃出来るように)
■最初の飛行部隊を倒すために右のアンチエアークラフト(Lv3)を用意する
■最初の飛行部隊を倒した後に急いで300Gold貯蓄してレーザー塔を設置する
(その前に100Gold↑、貯蓄しておくと比較的楽です。
飛行部隊を倒した時の大金で建てるのが良いです。
此処が一番、時間との勝負です)
■レーザー塔設置で火力に余裕のある間に左一帯のCannonをLv4に強化
(最難関の飛行部隊用です。かつそれまでの敵を薙ぎ倒すメイン部隊です)
■同時に戦闘機出現に備えて本拠地にCannon(Lv5)を2つ前後設置
■その後は、Cannon(Lv5)を1つずつ設置していく
(お金があるならば一気に2~3でも構いません。
37waveの飛行部隊前ならば、用心のために本拠地近くが良さそうです)
この画像のCannon(Lv5)の配置はあんまり良くないと思います。
もう少し効率よく置けば、もっとお金が余るかもしれません。
因みに、この画像の個数だと残り1マス前後で最後のボスが倒せました。
金銭的には余裕があるのでもう少し設置するのもいいかもしれません。
riverも同じようにすればジャグリング無しでクリア出来ます。
序盤は川の上部には配置せず最小限に抑えれば、最初の飛行部隊の途中でレーザー塔を3つ設置可能です。
(エアークラフトは1つで問題無さそうです)
それまでは川を利用した火炎放射器×3と川の中心部下にアンチエアークラフト(Lv4)で大体撃破可能です。
取りこぼし用に川のT字路付近にアンチエアークラフトを設置してもいいかもしれません。
CannonのLv4部隊はwave37の後で5にすれば、火力効率が非常に良いかと思います。
※この方法はDuneでは使用出来ません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【CRAZY-Dune】《Fw190さん》より画像いただきました。Thank you♪

簡単なコツとしては、
■中央のジャグリング部分を最初に作るとき左右に膨らませて作って、
戦闘機の経路にできるだけ張り出させる。
■レーザーは2回目の戦闘機が終わってから、それまでは
レベル4のCannonでなんとかする、レベル5には絶対にしない。
費用対攻撃力ではレベル4のほうが断然よく、5にすると発射速度が落ちる。
爆撃機対策か、金が余ってきたとき以外はレベル4にすべき。
■最難関Wave37までにレベル4Cannonの回廊を戦闘機の経路に置く。
レベル4にしておくことで、Cannonが直前のボスを攻撃しない。
■Duneは本部が中央ではなく左に2マス分ずれているので、
早く来る分左から強化する、でも右からのほうが敵の数は多いので、
右もやっぱり早めに強化する。Waveが始まろうとしてるのに
まだ強化が十分ではないときなんかはこの時間差が結構重要。
以上でした、あまり賢くない力押しのパターンですが、
何かの参考になればと思います。
《Fw190さん》より画像いただきました。Thank you♪

ラスボスの画像がなかったみたいなので、一応張っておきます。
黒い六角形の形をしたものがラスボス(?)です。
こいつなんかよりよっぽどWave37のほうが凶悪だと思います。
左右の対空回廊でレベル4と5を使い分けているのがミソです。
ちなみに陣形は本部の紋章を参考にしたつもりですwww
《c4++さん》より画像いただきました。Thank you♪

Crazy Dune ジャグリング無しで攻略しました。
初めの飛行部隊は出来る限り、本拠地より遠くの通過地点で倒すように心掛けます。
飛行部隊からの収入で通過予測箇所にCannon(Lv0)を1つでも多く配置出来るようになるため、被ダメージが少なくなります。
Cannon(Lv1)は左右に5~6台ずつ配置されているとイイ感じです。
※敵の数が均等ならばノーミス、偏っているとダメージが50弱です。
最難関の飛行部隊も同様です。
お金が入るたび(アップグレードしている時間があれば)すぐに強化します。
写真中央のCannon(Lv5)は、殆どがLv4でいくつかLv2~3でした。
画像の上の方にいくつかCannon(Lv5)がありますが、戦闘機用に3つ配置していました。
右上の箇所はギリギリ敵を攻撃しないため、飛行部隊にも有効です。
Cannon(Lv4&5)は左右に8台前後ずつ配置されているとイイ感じです。
この時、地上の敵を攻撃しないように左翼一体のLv4集団にCannonの膜を作るといいかもしれません。
※先に作ってしまうと地上に対する火力が足りなくなるので駄目です。
※敵の数が均等ならばノーミス、偏っているとダメージが50弱です。
その後にいくつかをLv5にアップグレードしますが、Lv4も残しておいて下さい。
飛行ボス×2が倒せなくなるからです。
飛行ボスを倒せば、全て5にして構いません。
後は敵が残滅し辛くなってくるので、足止めを沢山置きます。
これでクリア出来るかと思います。
因みにこの写真の時、本拠地のダメージは初めの飛行部隊で40、最難関の飛行部隊で20でした。
最後の敵を倒せたのは写真からも解るように、右上の箇所です。
左上の配置がおかしくなっているのは、戦闘機のせいです。
(この方法でパーフェクトを出すのは運要素が強いかもしれません)
《c4++さん》より画像いただきました。Thank you♪

配置が少し異なりますが、初めの飛行部隊をノーミスで突破した画像がありますので貼っておきますね。
このグループの飛行隊を倒した後に、Goldが300になるまで売り払います。
敵が思ったよりも来ていない時は少し待つのがオススメです。
ボス2匹が他の雑魚的と重なるくらいからレーザーを撃ち始めると敵が倒しやすく、売却での微妙な出費も抑えられるからです。
敵が迫っている場合はレーザー塔を建ててから入って来る収入で、急いで右翼を建て直します。
《Fw190さん》より画像いただきました。Thank you♪

Crazy Duneクリアしました!!
Noダメージ No売却 Noジャグリング で Cannon & Laser のみでした。
詳しい攻略にはもう一度写真を貼りなおしますが、まずはポイント
・階段状に配置することで敵の進行速度を遅くし、かつ火力を集中
・戦闘機の経路に集中的にCannonを配置できるように設計しておく
・敵数の左右差を吸収できるように柔軟に強化していく
・この配置にするとなぜか左右差が激しくなるように感じる
・爆撃機対策のLv.5Cannonを無駄なく配置するようにする
・前回と同様にLv.4を中心にしてLv.5は最後にのみ使う
・前半は6-8基のCannonを均等に強化していく
・後半は2基ずつ一気にLv.4にしていく
《Fw190さん》より画像いただきました。Thank you♪

詳しい攻略です。わかりやすくするためにExcelで図にしてみました。
-図の見方-
中央付近の赤■(四角)はLaserで他の■は全てCannonです。
左右にチョビっとある黄色のマスが敵の侵入口で、
そこから本部まで伸びている黄色の線が戦闘機の経路です。
3つの重なり合った円は対爆撃機用Lv.5Cannonの攻撃範囲です。
-攻略手順-
初期配置はオレンジ色で、1基分余らせて敵の左右差に合わせて肌色を組んでいく。
続いて中央下の薄青から初めて濃灰・薄緑を時計回りに右端まで組んでいく。
この時に最初のボスと並行するような形になり、結構ぎりぎりです。
次に濃い緑と最上部4つの薄青を左から右へ組んでいき、組み終わり次第、
濃緑のレベルを最初の戦闘機までに[212 212]となるように左右から強化する。ここもギリギリ。
最初の戦闘機をやり過ごしたら濃緑を左から[332 213]へ強化していく、
ちょうどその頃に敵が1周して右端まで来ているので薄灰と残りの薄青、濃青を敵の経路順に配置していく、
途中で2度目のボスを倒すので2度目の戦闘機用に濃緑を[332 233]になるように強化するが
地上敵の経路造りとの兼ね合いを巧くとらないとどちらも突破される。
金額的には濃緑[333 333]が可能だが、強化時間とその後のタイムラグ分が足りないので、
上部の薄青を適当に強化する、大概必要だが稀に強化無しでも大丈夫な時がある。
ここまでが前半、これをノーミスでクリアできると後は爆撃機の運のみで結構楽です。
次はひたすらお金が貯まるのを待ってレーザーを配置していきます。
迷路が十分なので強化や売却なしでひたすら合計300貯まるのを待つだけでOKです。
レーザーが完成した時点で今度は濃青をLv.5まで強化していきます。
対爆撃機用なので、まんべんなくでも、1基ずつでもどちらでもいいです。
それが終わったら2つの作業が待っていて
・下から薄緑をLv.4まで強化していって戦闘機の早期殲滅を図る
・全ての薄青をLv.5まで強化していって爆撃機と地上敵に備える
どちらから始めるかはその時の状況と過去の対爆撃トラウマ度で決定してください(笑)
2度目の戦闘機以後は敵が左側の一番内側の経路を通ることはほぼありませんが、
もし心配、あるいはどこかでミスした場合は一番白っぽい灰を配置すればまず安全です。
薄青をLv.5にし終わったら爆撃機が2機でてきても最大2基の建て直しで済みます。
最後に濃緑と(不安なら薄緑の一部も)をLv.5にすればラスボスも何もする必要はありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※たくさんの画像投稿ありがとうございます(*‘ω‘)
|ェ・ でも47なので僅差ですね
画像は撮り忘れてしまい(´・ω・)
入り口付近で行ったり来たり戦法ですw
しかし・・・途中で妙な戦闘機が来ますね、
戦闘機にHP10まで破壊され><
最後に力不足でアボンです
|ω・ノ デハデハ
追加:補助等は何かのコストを下げるっぽいです、
多分お金だと思いますけど(*´ω`)